教室情報

レッスン時間

- 月曜日 13:00~22:00

- 火曜日 18:30~21:00

- 水曜日 18:30~21:00

- 木曜日 18:30~21:00

- 金曜日 開講なし

- 土曜日 18:30~20:00

- 日曜日 開講なし

※火~木曜日、土曜日は、外部機関でレッスン提供をしているため、開始時間が上記のとおりとなります。

※早朝レッスン(6:30~7:30)の実施も可能ですので、お問い合わせください。

月謝(税込み)

初級Ⅰ: 11,000円

初級Ⅱ: 12,000円

中級Ⅰ: 13,000円

中級Ⅱ: 14,000円

上級Ⅰ: 17,000円

上級Ⅱ: 22,000円

※1回30分のレッスンです。

※月3回(年間36回)

※事前連絡をいただけた場合のみ、レッスンの振替えをいたします。


【進級の目安】

初級Ⅰ:ぴあのどりーむ1~4巻

初級Ⅱ:ぴあのどりーむ5巻~

中級Ⅰ:ブルグミュラー

中級Ⅱ:ツェルニー/練習曲40番

上級Ⅰ:ツェルニー/練習曲50番

上級Ⅱ:ショパン/エチュード

使用楽器

ヤマハ C3

スタインウェイ(ハンブルク) B211

エレクトーン ELS-02C

※ヤマハ、スタインウェイともに、グランドピアノです。

※曲の性質に応じて、エレクトーンを取り入れます。


レッスンポリシー

細く長く(永く)をモットーに、楽しくレッスンを進めてまいります。

音楽(ピアノ)=国語+算数+社会+体育+外国語 のレッスンをいたします。時には作曲者の心情を読み取ったり、時には音の長さを足し算・引き算してみたり、時には作曲者の生まれた国や歴史・地理について考えてみたり、時には身体を動かしてみたり、そして時には音楽用語の本来の意味を一緒に考えてみたりします。

レッスンでは、演奏技術や楽語の知識を学ぶことはもちろん、表現についても学びます。何故そう思うのか、どういう風に仕上げたいのか等、自分自身の言葉で語ることで、豊かな人間力・表現力の向上を目指します。


講師情報

大井 大治郎(おおい だいじろう)

桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻、同大学研究科ピアノ専攻、および、フランス国立オーベルヴィリエ = ラ・クルヌーヴ音楽院ピアノ専攻課程終了。フランスで行われたSucy-en-brieピアノコンクール、ならびに、Concours Musical de France(国際)コンサーティスト部門にて第1位受賞。パリ郊外にてコンサート実施。

帰国後は、大手楽器店にて指導講師(専属トレーナー)として勤め、所属する講師陣の採用・育成はもちろん、指導法セミナー、イベントへの楽曲提供まで、幅広く活躍。その後2014年に独立し、同年7月、東京都江東区有明にピアノ教室をオープン。現在は、子どもから大人までの幅広い年齢層へ、レッスンを通して音楽の楽しみ方を提供している。また、後進の指導にあたる傍ら、ソロピアニストや伴奏ピアニストとしても活躍中。

2024年4月に、江東区のティアラこうとう・小ホールで、自身のソロリサイタルを開催。ピアノ(クラシック)に加えて、エレクトーン演奏(電子サウンド)も取り入れ、さらに曲に合わせて照明を様々に変える空間演出(協力: 株式会社クロリ)を施し、「聴覚」だけでなく「視覚」にも訴えるコンサートを催し、好評を得た。

教室ロケーション